値引き!良いですよね!
でも注意しないと値引き出来ないどころか、
その後の関係すら悪化させてしまいます。
◎レオハウスで値引きは出来るのか?
◎レオハウスの値引きするタイミングは?
◎値引きのポイント
レオハウスって値引きできるの?
レオハウスで値引き交渉は可能です。
でもこれは色々な条件が付く場合だと考えています。
例えば、何もオプションなく1500万から値引いてくださいと言っても厳しいでしょう。
これにオプションをいろいろ加えていき、提示された金額が2000万になったとします。
「500万円分オプションを付けたので、少し値引きをして欲しい」と交渉をすると、値引き対応に応じてくれるかもしれません。
私の場合、オプションで約300万円必要でした。
そして、少しの金額値引きと、オプションをサービス頂きました。
※これは時期や地域によりますので、参考程度にしてください。
![「取引が成立して握手を交わすサラリーマン」の写真[モデル:ひろゆき 紳さん]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK24_akusyuwokawasuhutari1194_TP_V.jpg)
値引きのタイミングは?
値引きのタイミングは契約の前までです。
契約後の追加工事等に関してはなかなか交渉に応じてくれないと思います。
1つ目の理由
ハウスメーカーは企業ですので利益を出す必要があります。
そしてどれくらいの利益を見込むかは企業により違いますが事前に決まっています。
契約の段階である程度の利益を確定するため、その後の交渉は難しいです。
2つ目の理由
契約を取る前のハウスメーカーの立場は強くありません。
でも、契約を取った後だと契約以前よりは強気の姿勢を取れます。
これらの理由から値引き出来るタイミングは契約する前までなのです。
値引きのポイント
値引きをする時、なんの交換条件もなしに値引きして欲しい!は虫が良すぎます。
メルカリとかやったことある人ならわかると思いますが、
10000円で売りたい!と思っていたのに、いきなり5000円に値下げして!
ってメッセージが飛んで来たらイライラしますよね。笑
価格を決めているのは売っている側なのに、勝手に値段を決めるな!と言いたい。
だからちゃんと双方が納得する理由をつけましょう!
・たくさんオプション付けたから安くしてほしい。
・仕様を簡素化して値段を下げて欲しい。
・今日契約するから安くしてほしい。
・他社と迷っていて、あと少し安くしてくれる場合契約する。
などなど。
値引き交渉するのは悪い事ではないです。恥ずかしい事でもありません。
でも相手の事を考えていない一方的な値引きは失礼極まりないです。
一方的なお願いではなく、お互いが得をする値引きを心がけていきましょう!